2025年3月9日更新

(終了しました)【オンライン・無料】3/26(水)19:30~21:30
読まずに参加できる読書会『社会を変える旅に出よう: 地域政策デザインが創り出す新たな未来』を開催します。

(終了しました)【オンライン・無料】
3/26(水)19:30~21:30
読まずに参加できる読書会『社会を変える旅に出よう: 地域政策デザインが創り出す新たな未来』を開催します。

【合同会社政策支援 公共政策セミナー】
日時:2025年3月26日(水)19:30~21:30
場所:オンライン
参加費:無料

地方創生2.0が施策として示される中、再度、地方創生、公民連携という言葉が政策空間で聞かれることが増えました。
これらについての検討が必要になってきました。そこでのこの本を今回取り上げます。

石丸 修平・著『社会を変える旅に出よう: 地域政策デザインが創り出す新たな未来』
Amazonによれば、
『解像度を上げる』『仮説行動』『逆説のスタートアップ思考』著者 東京大学FoundXディレクター 馬田隆明氏推薦! 地域社会を変える「仕組み」「人材」「構想」への取り組みの歴史、最前線の苦難と工夫、そしてその裏にある構想を知れる一冊。産学官民連携で地域の未来を作るヒントがここに。

質問1 地域でそのような動きを支えるためには、どんな仕組みが必要でしょうか
質問2 本で紹介されているような意欲ある担い手をどのように増やしていらっしゃいますか
質問3 これからの国や地方の形はどうあるべきなのでしょうか 産学官民連携15年の実践をふまえて、具体的に回答!

今回も松原明さんと一緒です。
地方創生なる概念そのものからの議論になるかと思います。
ぜひご参加のほどを。

関連講座一覧