群馬で開催した「協力のテクノロジー」の講義録掲載される
8月10日、群馬県庁昭和庁舎で開催された、NPO・ボランティアサロンぐんま主催のセミナー『協働コーディネートを学ぶ 第1回「協力のテクノロジー」』の報告が、NPO・ボランティアサロンぐんまのホームページに掲載された。
NPO関係者11名、企業関係者2名、中間支援センター7名、行政職員2名の合計22名が参加した。
報告は以下のサイトを参照のこと。
講師は協力アカデミー代表の松原明が務め、価値観、利害関心の違う人たちと協働する方法について、協力のテクノロジーをベースに解説した。
NPO関係者11名、企業関係者2名、中間支援センター7名、行政職員2名の合計22名が参加した。
報告は以下のサイトを参照のこと。
https://nposalon.kazelog.jp/npo/2023/09/1-9d54.html?fbclid=IwAR2vMml-Z4BNnLck7uhTPyK5FkTXTS9epv6YsK7OpvNhlme-9lvGSjZl4AM